K様邸/タイルで洗面所セルフリノベーション
- BOWCS 総合受付
- 2022年8月17日
- 読了時間: 3分
更新日:4 日前

お客様より、ヴィンテージ風タイル「ミュラル&ステンドグラスモザイク」を使った、洗面所セルフリノベーション事例のお写真をいただきました。
洗面所DIY:表紙張りモザイクタイル
「表紙張り」のモザイクタイル
紙を剥がすと美しいガラスモザイクが現れます
「表紙張り」のモザイクタイルは、タイルの表面に糊付けされた紙を貼ってシート状になっています。
施工の際にタイルの柄が見えないので、初心者の方には少し難しいかもしれません。
接着剤が硬化したら、水を含んだスポンジやハケでふやかすことで、紙を剥がす事ができます。
濡れスポンジでよく拭い、しっかり糊を除去することがポイントです。
洗面所DIY:モザイクタイル目地詰め後

洗面所などの水回りには防カビ・抗菌性能に優れた目地材がオススメです。
ガラスタイルは光を通すため、目地を入れると色によって雰囲気が大きく変わりますね。
ヘラやコテを使って目地部に隙間ができないよう満遍なく充填し、目地が少し乾いたらタイル表面についた余分な目地を綺麗に拭ったら完成です。
洗面所DIY:壁タイル施工
壁タイルの施工経過
目地部分に楔を入れてボンドの硬化を待ちます
タイルクリップは余りの割ったタイルで代用されたとのこと。このように目地部分に楔を入れることで、ボンドが硬化するまでの間にタイルが重みで下がってしまうのを防ぎ、均等な目地幅で張ることができます。
洗面所DIY:壁タイル目地詰め後

ヴィンテージ&アンティーク調タイルの洗面所の完成!
天井クロスもブルーに張替え
DIYとは思えない素晴らしい仕上がりです
お客様の声 |
ゴールデンウィーク中に挑戦されたとのこと、隅々までDIYとは思えない素晴らしい仕上がりですね。アンティーク調仕上げのガラスモザイクと、ミュラルのユーズド感が見事に調和してます。素敵にコーディネートしていただいて感激です! こちらこそ、この度はボウクス・タイルマーケットをご利用いただき、誠にありがとうございました^^(広報より) |
ヴィンテージ風な壁タイル「Murale – ミュラル」
古レンガと古木のイメージがベースコンセプト。ラスティックな表面テクスチャーと自然な色斑・色調の変化が楽しめるナチュラルテイストなタイルです。ユーズドタッチなテイストでありながら、エレガントで高級感を兼ね備えた空間表現の可能性を広げます。また、100×300という形状がレンガサイズよりひとまわり大きく、内装外装問わずデザインの幅を広げます。
ステンドグラスモザイク
透明感のある手造りのステンドグラスを色とりどりのモザイクタイルに。1枚1枚ハンドメイドでガラス板を割った、アンティーク調のガラスモザイクタイルです。キッチンや洗面所などの水まわりの壁面を華やかに演出します。
弊社直営のオンラインショップでは1枚からご購入いただけます。
また、東京都・神奈川県エリアのタイル工事も承ります。お気軽にご相談ください。